新型コロナウィルスの影響で僕が勤めている企業でも在宅ワークが推奨されており、日々自宅で業務に奮闘しています。
しかし、在宅ワークが始まって長時間椅子に座るようになってから感じたことがあります。
それは腰が痛くなることです。
腰が痛くなる理由は「長時間椅子に座りすぎていること」と「椅子の質」の両方だと思ったのですが、仕事の都合上、長時間座ることを避けられない + 購入して間もない椅子(某大手家具店で購入したもので、価格は約1万円)を変更することはできないことから、ゲルクッションを購入しました。
クリックできる目次
購入したクッション
購入したのはこのゲルクッションです。
黒いカバーを外すと青です。
ゲルクッションのスペック
本商品は僕が購入したノーマルサイズとラージサイズがあります。
ノーマルサイズ
幅:約42cm
奥行き:約36cm
高さ:約3cm
重さ:約1030g
価格:1,580円(2023年1月28日時点)
ラージサイズ
幅:約42cm
奥行き:約42cm
高さ:約3.5cm
重さ:約1400g
価格:2,480円(2023年1月28日時点)
ゲルクッションのスゴいところ
商品紹介ページには以下の点が記載されています。
驚きのクッション性
座った時の圧力ポイントを吸収するゲル素材は卵を置いて座っても潰れることがなく、ゲル素材が高弾性なので形状を維持し、クッションがヘタれることがありません。
1日中座っていても快適
空気を循環させることができる構造になっているので、1日中座っていても蒸れずに快適です。
カバーを洗えるので清潔
本商品にはオリジナルカバーが付いています。このカバーを洗濯できるのため清潔に保つことことができます。
オススメ利用シーン
商品紹介ページでは以下のシーンでの利用を推奨しています。
必要なモノ
- 長時間デスクワークをするとき
- 長時間運転するとき
- 車椅子を利用するとき
使用した感想
ゲルクッションのスゴいところでも紹介しているとおり、2~3時間連続で座っていても腰が痛くなることはありませんでした。(※個人差あり)
筆者の椅子は学習机の椅子や学校のパソコン室にあるような椅子で座った感じはやや硬めなのですが、このクッション性で腰への負担を軽減できたのだと思います。
こんな方にオススメ
商品紹介ページでは以下のシーンでの利用を推奨しています。
長時間のデスクワークを強いられる方
自宅でデスクワークをされる方が増えたのではないかと思います。
仕事中に腰が痛くなるのは致命的ですよね。
集中できなくなりますし、モチベーションも下がります。
固い椅子をお持ちで、買い替えようとしている方
もっとクッション性の高い椅子を買おうと思いましたが、良い椅子は数万円以上する高級品です。
それなら一度ゲルクッションを利用するのはいかがでしょうか?
長距離運転をする方
僕はたまに車で出かけることがありますが、長時間運転すると腰が痛くなります。
その他のシーン
商品紹介ページにはこんな方にもオススメであることが記載されています。
- 車椅子の方
- 妊娠されている方
まとめ
今回はゲルクッションを紹介しました。
実際に使ってみたところ、ゲルクッションなしの場合と比べると腰の痛みがやわらいでいるように感じていますが、このゲルクッションを使えば絶対に腰が痛くならないというわけではなく、個人差があることにご留意ください。
価格も1,580円と手を出しやすくなっています。
サイズは2種類あり、僕が購入したのはノーマルサイズです。
もし気になった方がいらっしゃましたら、ぜひチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。